2012年9月17日月曜日

避けるべき食べ物 1 穀物

穀物を全く食べてはいけないという意味ではありませんが、現代人の穀物の食べ方は、多くの人が患う健康問題に多大な影響を与えています。

過去50年以上アメリカで作られたフードピラミッドで穀物の消費を奨励してきました、しかしその結果アメリカは前代未聞の肥満大国になってしまいました。
フード・ガイド・ピラミッド

3大栄養素の一つである炭水化物は、もちろん毎日の食生活の中に含まれている必要があります。しかし、穀物が主な炭水化物源になる必要は全くありません。野菜と少量の果物、カボチャやサツマイモなどのでんぷん質を多く含む野菜を中心に炭水化物を摂取することが望ましいのです。

精白された穀物は、繊維質やビタミン・ミネラルが取り除かれているため、白米や精白された小麦粉中心の食生活は栄養の欠乏を招きます。これは誰もが納得する理由だと思います。アメリカではこのような意識が高まる中、食品会社は全粒粉を使うことによって、あたかも健康食のように全粒粉を使ったシリアルやパンを販売するようになりましたが、健康問題は一向に解決される兆しはなく、かえって全粒粉を使った食品のほうが残留農薬などの危険性も危惧されるようになりました。

穀物における問題は、精白という食品加工だけではなく、穀物自体の特性、穀物の調理方法、摂取量にあるのです。

穀物自体の特性として、基本的に種子である穀物は消化が難しく、栄養の吸収を阻害する成分が含まれています(精白されている場合はその特徴はなくなりますが、栄養も同時に激減します)。

世界の数多くの国々は、穀物を伝統的に水に長時間さらして発芽させたり、発酵することによって、消化しやすい形に変えてから消費をしてきましたが、今はそういったことがされることもなく、パンの発酵もドライイーストで短時間に行うため、以前の自然発酵のような効果がなくなりました。

また穀物の摂取量が多すぎるというのも問題です。ぱん、ご飯、焼きそば、ラーメン、パスタ、うどん、ソーメン、ケーキ、クッキー、ピザ・・・・・現代人の食生活はどこもかしこも穀物だらけ、ましてや運動量も電化製品、コンピューター、車、バス、電車などの発達で年々少なくなり、必要以上の穀物からのカロリー摂取は、肥満だけではなく、根本的な糖代謝を狂わせてしまい、糖尿病、心臓病などの生活習慣病蔓延の最たる原因となっています。

次回は小麦粉について詳しく説明します。

(今日もぽちっと、お願いします)

にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿